
昔ながらの銭湯で天然温泉
僕は銭湯が好きで、尼崎市に住んでいた頃、仕事で疲れた時や税理士試験の勉強で頭がパンパンになった時には、近くの銭湯にちょくちょく行っていました。
尼崎は、昔ながらの銭湯が残っています。
神戸市に引っ越してきて近くの銭湯を調べてみると、結構たくさんある事が分かりました。
銭湯好きの僕にとっては嬉しいです(^^♪
その中で、家の近くの銭湯「第一平和温泉」に2回ほど行ってみました。
神戸市営地下鉄上沢駅近くにある昔ながらの銭湯で、営業時間は14:00~9:30で夜中も営業しているようです。
近くに駐車場もあるので、車で行くこともできます。
しかも、銭湯なんですが、天然温泉なんです!
さらに、偶数日と奇数日で男湯と女湯が入れ替わります!
僕が初めて行ったときは奇数日で、2回目に行ったときは偶数日でした。
奇数日の風呂の方が広くて、もし行くなら奇数日がオススメです。
サウナあり、露天風呂あり、水風呂あり、ジャグジーありで、奇数日であれば広くて気持ちよくて最高です!
子供連れの家族もいれば、一人で来ているお客さんなど、結構賑わっています。
地元の方に愛されている銭湯
初めて第一平和温泉に行ったときに、サウナで40代の方と話をしました。
その方は、高校生の息子さんと一緒に須磨区から車で来ているとの事。
第一平和温泉について聞いてみると、「昔からある銭湯で、地元の人に愛されてるんですよ。」と教えてくれました。
「ウチの息子ですわ。」と息子さんを紹介してくれて、見てみると、鍛えられた腹筋と引き締まった体です!
ビックリして「すごい良い体してますね!」と言ったら、
「息子は水泳やってますねん。」とお父さん。
それからしばらく会話のキャッチボールをしました。
初対面でも銭湯に入りながらこんな会話をしてコミュニケーションがとれる事も銭湯の醍醐味の一つですね(^^♪
風呂から上がったら、定番のコーヒー牛乳をゴクゴクと一気飲み。
至福のひと時です。
兵庫区の第一平和温泉、オススメです!
他にも銭湯が結構あるみたいなので、これから少しづつ開拓していきたいと思っています(^^♪